初めて来院される方へ
一人で悩んでいませんか?

そんな心の疲れやストレスはありませんか?
「このくらいのことで相談に行っていいのだろうか?」「自分の考えすぎ?」と一人で悩んで、そのままにしてしまう方が多いかと思います。
しかし、その些細な悩みがいつの間にか日常生活に支障をきたすようになる可能性があります。
些細な悩みでも、医師が話を聞くことで力になれることはあります。
自分を責めてしまうのではなく、一度、医師にご相談ください。
まずはご予約ください
初めての方は電話(048-458-5561)で初診日時のご予約をしていただきます。
初診予約の受付は、毎月月末から開始いたします。
具体的な開始日程は、お手数ですがお知らせ欄よりご確認ください
また、他院ですでに診察を受けている場合は、その旨もお伝えください。
ご来院から診察までの流れ

ご来院の際は必ず健康保険証またはマイナンバーカードをお持ちください。
また他の心療内科・精神科を受診している方は、紹介状とお薬手帳等をご持参ください。
ご同席される方がいらっしゃる場合、事前にその旨クリニックまでご連絡ください。
※誠に恐れ入りますが、当クリニックでは高校生以上の患者様を対象としております。
中学生以下の患者様の診療は、より専門的な知識が必要となりますので、小児精神科を受診ください。

はじめに問診票を記入していただきます。
こちらから問診票をダウンロードしていただくと、事前にゆっくりとご記入いただけます。記入後受付にお渡しいただき、診察をお待ちください。

現在お悩みの症状等についてお伺いします。
ゆっくりと時間を取らせていただきますので、焦らずにゆっくりとお話を聞かせてください。

診察料のお会計時に、処方箋をお渡しいたします。
近くの薬局をご利用の上、必ずお薬をお受け取りください。

薬局でお薬をお受け取りください。
また、お薬を飲んでいて身体に違和感などいつもと違う症状が出た際は、薬の調整などを行いますので診察時、医師に必ず伝えてください。
診察の費用について
診察にかかる費用は、原則、保険証の利用が可能です(ご希望により自由診療も可能です)。
初診2,000円~3,000円程度
再診1,200円~1,500円程度
※当院では院外処方になっております。処方箋の有無で若干料金が変わります。
当院では、自立支援制度を利用できます。詳しくは、医師、スタッフまでお尋ねください。
ご本人の受診が難しい場合、ご家族や知人、職場の方等のご相談をお受けしております。
その場合には自費診療となりますので、予めご了承ください。(5,000円~10,000円程度)